Column

コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. DIY好き必見!壁にビス打ちせずに『可動棚』が作れる?

DIY好き必見!壁にビス打ちせずに『可動棚』が作れる?

DIY可動棚のイメージ写真

※上記写真:出典 Nrccamel.com

インテリアにこだわりたいけど賃貸だからと諦めてはいませんか?
そんな方たちに贈るコラム第3回です。(初回のコラムはこちら)

「実家にいた頃は気にしていなかったけど、一人暮らし始めてから気になるようになった。」という人も多いのではないでしょうか。

今回のテーマは『棚』

棚には大きく2つあります。固定棚と可動棚です。違いは棚板の高さが変えられるかどうかです。

固定棚はしっかりとついているので荷重に強いですし、可動棚は置くものの大きさによって棚を動かせるのでスペースを有効活用出来ます。というようにそれぞれメリットは違うのでうまく使い分けていけると良いですね。

そんな中、ご自宅の収納部(クローゼットやタンス)は足りてますか?
物で溢れてしまったり、うまく整理出来てないという状況に陥っていませんか。

「と言っても、もう収納棚やタンスなんて置くスペースは無い!」

そんな方、多くいらっしゃると思います。予算内で満足いく容量の収納がある物件なんてほとんど巡り会いません。
だったら、作ってしまいましょう。壁に付けちゃいましょう。ということでこの先は実践を含めてご紹介します。

『棚』を作ってみよう!

賃貸物件だから、壁はちょっとという方は前回のコラムをご覧ください。(前回のコラムはこちら)

今回はディスプレイスペースにもなるような可動棚を検討しました。

オーソドックスな可動棚は本棚やカラーボックスで使われている4点のダボ式ですが

これは両脇に壁面が必要となり設置可能箇所が限られてしまいます。

なので今回使用したのはこちらのタイプです。

棚受の写真

棚柱の写真

棚柱の写真2

左/棚受: LAMP 10300型 ブラック (250サイズと350サイズ)

中央・右/棚柱: LAMP 10000型 ブラック、LAMP 10001型 ブラック

 

棚板はラワンベニヤ(21mm厚+オイル塗装+トップコート)を使います。

①まず、背壁になる面に棚柱を取り付けます。隣のものとセットとして使いますので高さはきちんと揃えます。
棚の作り方※棚柱には上下があり間違えると棚が水平にならないこともあるので要注意です。

 

 

 

 

②棚受と棚板を木ネジで固定します。

棚の作り方2

棚柱に棚受を掛けて、棚板を乗せてネジの取付位置をマークしてから一旦降ろしてから取り付けましょう。

ここでのひと手間が仕上がりに大きく影響しますよ!

棚の作り方3

 

 

 

 

 

③ ②の棚板を希望の高さに取り付けて完成です!!!

DIY棚の完成写真

スペースを好きなように使えますし、無駄な空間(デッドスペース)を作らないので狭いところとかにピッタリですね!

(ちなみに私は洗濯機置き場にも作りました。とっても重宝してますよ!)

収納力と見せるディスプレイの両方ができる可動棚。おすすめです!!

次回は棚板のオイル塗装についてご紹介できればと思います。

それでは、また。

(筆者:Y.fukuo)

 

この記事を書いた執筆者
  • 福應 浩
  • CC事業部

If i ever feel better

インテリアコーディネート、内装デザイン、内装工事管理に携わってきました。 オーダー家具の提案、図面作成が一番好きな…