
- 2025.05.13 |
住宅リフォームの工事の様子をご紹介!
今回はとあるマンション住宅のリフォームの様子をご紹介いたします。 こちらは床を貼っていく様子。 Panasonicの『ウスイータ』という、薄くて強いリフォーム専用床材を使用してリビング全体に貼っていきます。 …
執筆者一覧
今回はとあるマンション住宅のリフォームの様子をご紹介いたします。 こちらは床を貼っていく様子。 Panasonicの『ウスイータ』という、薄くて強いリフォーム専用床材を使用してリビング全体に貼っていきます。 …
前回の戸建てリノベブログ:https://panoma.jp/blog/9586 前回は鉄骨の骨組みで間取りが作られていく様子をご紹介しました。 今回は外壁と内部の進捗状況をお届け! 今回は外壁塗装も行うた…
この物件の着工ニュース:https://panoma.jp/news/9537 3月末から始まったマンションのリフォーム工事の様子をお届けいたします! 今回は解体後のお部屋。キッチンや洗面室などの裏側が見られまし…
前回の戸建てリノベブログ:https://panoma.jp/blog/9323 前回はコンクリート造りの壁や建具の解体した様子をお届けしました。 今回は間取りを変えるのに必要なベースの骨組みを立てたところをご紹…
前回のマンションギャラリーブログ 『改修工事進行中です [マンションギャラリー] -第1弾-』 前回はモデルルームとなるお部屋の間取りをボードで作成していく様子をお届けしました。 今回は、ボードに壁や床のクロス…
今回の着工ニュース:https://panoma.jp/news/9276 3月のはじめから着工した、RC造の戸建てリノベーション。 RC造の戸建ては、コンクリートの壁が特徴で耐震や遮音性が高く、さらに自由なデザ…
先日、またまたとあるリフォーム案件が完了しました! 今回はブラックの最新システムキッチンを導入し、キッチンが際立つ表層仕上げになっています! 工事前は間仕切り壁で2室に分けられていたのですが、この間仕切り壁を…
今私が担当している現場で、 断熱工事がありました。 コンセントボックスカバーを用いて、グラスウールという断熱材の上に防湿気密シートを気密テープで貼り、 完璧に密閉した写真です。 少し珍しい工事のようで、…
こんにちは! 私は主に住宅のリフォーム工事を行なっているのですが、フローリング材に無垢の物を使うことが多いです。 そこで、今回は無垢フローリンクについてご紹介したいと思います! 自然素材である無垢フローリングに…
やっと商材の流通が通常通りになったと思いきや都が緊急会見。 東京都が都民に呼びかけても近隣県民は本日も朝から都に向かって満員電車。。 私も東京都の県境を舐めるように埼玉から千葉へ移動。 今度は国…
おはようございます! 桜が咲く季節になりました(^^)/ 今日からリフォーム工事着工します。 新型コロナの影響で、トイレ部分の工事をずらすなど、若干の調整が必要となります。 お施主様が喜んでいただく姿…
こんにちは。本間です。 私は今マンションのリフォーム現場を担当しています。 その現場では新規の壁クロスに、"珪藻土クロス"というクロス材を取り入れています! 珪藻土とは? 珪藻土とは簡単に言うとプランクト…