前回の戸建てリノベブログ:https://panoma.jp/blog/9644
前回は壁のクロスやキッチンが導入された後の様子をお届けいたしました。
今回は、少し前に遡って細部の仕上げやユニットバス工事の様子をご紹介いたします。
ドアノブの交換
今回のリフォームでは、ドアは既存のままでドアノブを交換。
職人がドライバーで元のドアノブを外し、見事な手捌きで新しいドアノブに交換していきます。

凹凸に光が反射して高級感のあるドアノブがつきました!

ユニットバスの搬入
こちらは浴室にユニットバスが運び込まれた状態です。これから浴槽となる場所にこちらをはめ込んでいきます!

2人がかりで浴槽を運び、床より少し低い位置にピッタリとはまるよう設置していきます。


そして、浴槽の周りに『エプロン』という浴槽の側面を覆うカバーをつけていくと、、、
よく見る浴槽の形になりました。

他にもトイレや洗面化粧台など様々な設備が運び込まれました。
これらを職人の方が次々と設置して、お部屋が完成していきます。

次回はついに家具が入る前の状態を少しお見せいたします!