
- 2018.10.10 |
- 住まい・暮らし
無垢フローリングのメンテナンス
最近のマンションはシートフローリングが採用されている中、 無垢材のフローリングでのリノベーションするご家庭が増えています。 無垢フローリングの良さといえば、肌触りやにおいですね。冬でも裸足で歩いても冷たくない心地…
最近のマンションはシートフローリングが採用されている中、 無垢材のフローリングでのリノベーションするご家庭が増えています。 無垢フローリングの良さといえば、肌触りやにおいですね。冬でも裸足で歩いても冷たくない心地…
関東の中古マンション販売戸数が新築マンション販売戸数を超えた昨今、中古マンションのリノベーションを考えている方が多数いると思います。 ある人は自宅のリフォームだったり、ある人は経年のマンションリノベーションを検討してい…
※上記写真出典:株式会社達美装HPより ジョリパット 内装に少しでもかかわっている人ならば誰しも一度は聞いたことがある名前ですね。 アイカ工業株式会社の商品の一つで水性アクリル系の塗材となります。 TOT…
皆さん、一度は何処かで目にしたことはあるのではないでしょうか。 天井や壁を装飾しているあの部分をモールディングと言います。正確にはそれをあしらっている棒状の物。 私たちにとって馴染みがあるもので考えると額縁なんか…
実は私、結構体が弱く、喘息持ちのアレルギー鼻炎持ち。 昨今そんなアレルギー持ちの方結構おおいのでは? 私の喘息の要因はカビ。幼い頃に宿泊した旅館のエアコンが古く、カビをまき散らしたらしい。それが原因でと聞いて…
家には必ずある建具(扉)。 使っていくうちに徐々に立てつけが悪くなったりしますね。 それは丁番のネジのゆるみが原因かもしれません。 業者などを呼んでメンテナンスや修理をすると出張費など金額がかかってくる場合…
アクセントクロスを貼る場合、たいていの方は「壁に」と考えると思いますが、壁をベーシックなものにして天井にアクセントクロスを貼るのもオススメです。 壁のアクセントクロス同様、天井の一部をデザインの効いた壁紙にすると、…
小さなお子様がいるご家庭や白い壁紙に飽きてきた方にお勧めしたいのが壁面塗装です。 子供のいたずらで壁紙がボロボロになってしまった。思いっきり落書きをされてしまったなんて事はよくある事ですね。 また、長年使用し…
江戸ではデェク。 土物が左官なら、木は右官。またの名を棟梁。つまり大工さん。 子供たちに大人気の大工さんについて。 最近は分業化で いろんな職種と同じで、分業分業の世の中。(一部ではそれがさらに一本化して…
フランス流の豊かな暮らしのひとつに、日常生活の中に花が溶け込み、気軽に楽しむ文化があります。 ヨーロッパでは古くから花を贈る習慣があり、フランスでも特別なものではなく、日々日常の中に花のある暮らしに親しんでおり、生…
和室を自分色に染める 天井が古いなぁ。壁がざらざらして触ると砂が落ちてくるなぁ。畳がボロボロだなぁ。 障子の動きが悪く、紙はすぐ破けるなぁ。こんな部屋入る気しないなぁ。 そんなお悩みがあったら、リフォームしてみ…
お家で壁に絵画や写真・時計などを飾りたいけど、下地が無い為にビスが効かなくて好きな物を飾る事が出来ない。 そんな時に活躍するのが、『ボードアンカー』と言う物です。 建築業界では、意外と耳にする機会も多いボード…